教育研修・人材開発
[教育研修]
【受講者の声】新入社員研修
-
- ねらい
- 社会人として必要なビジネスマナーや言葉づかい、心構えを身につけることを目的とします。
【カリキュラム例】
・社会人としての心構え ~学校から職場へ~
・社会人としての心構え ~チームワーク・仕事の進め方~
・ビジネスマナーの基本
・名刺交換、来客対応ロールプレイング
受講者アンケートの結果は以下のとおり。
-
- 講師の説明について
とても分かりやすい 98.1% やや分かりやすい 1.9% あまり分かりやすくない 0.0% 分かりにくい 0.0%
「とても分かりやすい」は98.1%、
「やや分かりやすい」は1.9%と、
受講者全員「分かりやすい」という
感想を持ってくださいました。
-
- 講義の内容について
とても役立った 96.2% やや役立った 3.8% あまり役立たなかった 0.0% 役立たなかった 0.0%
「とても役立った」と答えた方は96.2%、
「役立った」は3.8%という結果でした。
-
- 配布資料について
とても理解しやすい 92.6% やや理解しやすい 7.4% あまり理解できない 0.0% 理解できない 0.0%
9割以上の方が「とても理解しやすい」と
回答してくださいました。
-
- 研修の感想や要望など
- ●敬語やクッション言葉など、覚えているつもりで理解していない事ばかりでした。今回の講座で社会人としての心構えができたと思っています。ありがとうございました。
●お茶の出し方、名刺交換が特に勉強したかったので、とても嬉しいです。テキストブック1冊が、とても分かりやすくまとめてあったので、全く苦痛に思うことなく、この2日間いい勉強をする事が出来ました。これからは、この2日間で学んできたことを精一杯活かし、私の理想である「尊敬される社員」を目指して頑張りたいと思います。2日間ありがとうございました。
●尊敬語と謙譲語の区別が理解できて良かったです。今まで、最悪な話し方をしていたな、と改めて反省しました。今日した電話対応が一番楽しかったです。スムースに言えるよう練習していきたいと思っています。2日間学べて良かったです。
●アルバイト時代から、電話を取る事に恐怖を感じていて、一度も取りませんでした。今思えば、取って、練習すればよかったと思っています。今日、皆の発表を聞いて、一人落ちこぼれていくのではないかと思い、頭が真っ白になりました。この授業のレジュメだけで電話が完ぺきになるとは思わないので、普段の生活での言葉づかい、電話、復習を大切にしたいと思います。2日間ありがとうございました。